甘味オヤジの徒然ブログ

甘味好きのオヤジが、和洋問わずのスイーツ三昧のお話しを中心に、ギターや筋トレ、DIYなど、徒然なるままの雑記帳のようなブログです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

お盆に「おはぎ」それとも「ぼたもち」?

甘味オヤジです。

 

我慢のお盆、夏休みです。

今年も帰省、墓参りは叶いません。

残念ですが、故郷に向かって遥拝

しかできません。でも、しっかりと

お供えはさせていただきましたよ。

 

お供えを買いに、となり町の老舗

和菓子店「山長」さんに向かいます。

f:id:kimuyuki1960:20210814174034j:plain

都心から一番近い

ローカル線の

「流鉄流山線で一駅

f:id:kimuyuki1960:20210814174356j:plain

馴染みの

馬橋「山長餅菓子店」さん

f:id:kimuyuki1960:20210814170027j:plain

こし餡とつぶ餡の「おはぎ」

戴きました。

お供えした後、おさがりで頂きます。

 

ところで、「おはぎ」「ぼたもち」

何が違うんでしょうね?

春と秋の「お彼岸」や、この「お盆」

にお供えするのは何故なんでしょう?

 

まず、「お盆」のお供えは「おはぎ」

秋の「お彼岸」のお供えも「おはぎ」

です。

チコちゃん風に言えば、それはこの

時期に咲く「萩」の花が咲くころに

食べる、お餅をあんこで包んだ和菓子

をそう呼んだから~!

 

あんこは小豆で作りますよね、小豆の

赤色が「魔除け」とされ、先祖の霊を

守り、「五穀豊穣」を願いお餅を包ん

だものが「おはぎ」って事なんです。

 

この「おはぎ」、季節が変わって春の

「お彼岸」には「ぼたもち」と呼ばれ

ます。

春に咲く「牡丹」がその名の由来

とされ、結局「おはぎ」も「ぼたもち」

も同じものだった、って事ですよ。

 

ちなみに、秋の「おはぎ」は収穫後の

まだ皮の柔らかい小豆を使った事から、

あんこは「つぶ餡」、春は固くなった

皮の小豆を使ったので、「ぼたもち」

は「こし餡」でつくることが多いんだ

そうです。 へぇ~!

f:id:kimuyuki1960:20210814173708j:plain

いつ見ても良い眺めですね

「山長」さんにはどちらも並んでいた

ので、両方戴いちゃいましたけど。

f:id:kimuyuki1960:20210814175223j:plain

「おだんご」をついで買い

「山長」さん、「餅菓子店」を店名に

掲げてますが、ここの餅菓子はどれも

本当に「お餅」が美味しくて、この

「みたらし」「あんこ」、「ごま餡」

甘くないお餅が、それぞれの餡の味を

引き立てて、何本でも行けちゃいます。

 

「おはぎ」の話しから逸れちゃいました

けど、他にも季節ごとに美味しい餅菓子

を戴ける「山長餅菓子店」さん、

ごちそうさまでした。

 

「流山電鉄」や隣町「馬橋」の名所と

「山長」さんの紹介動画もありますよ。

よろしければどうぞ。


www.youtube.com

 

 

スポンサーリンク