甘味オヤジの徒然ブログ

甘味好きのオヤジが、和洋問わずのスイーツ三昧のお話しを中心に、ギターや筋トレ、DIYなど、徒然なるままの雑記帳のようなブログです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

 本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

35th Anniv. いつも通りの記念日やり取り! でもタルトはスペシャル!

甘味オヤジです。 お陰様で、先日結婚35周年を迎える 事が出来たんですよ。 連れ合いさんが26歳の時に私の元 へ嫁いで来てくれたんですが、そこ から27年目を迎えたところが一つ の節目だと考え、その時の想いは毎 年毎年この日を迎える度に積み上げ ら…

川崎のお大師様参りのお楽しみ、「久寿餅」そして「麩まんじゅう」

甘味オヤジです。 日日是好日、特に昨日は良い一日で した。6月16日は「和菓子の日」 でもあった訳ですが。 娘夫婦に誘われて、以前から一度は お参りをしたかった川崎のお大師様 を、思いがけず参拝する事が出来た んですよ。 表参道を進み 立派な本堂で…

水ゼリー?...「はて?」

甘味オヤジです。 べつにキョロキョロと物色しながら 歩いている訳じゃぁ無いんですが、 時々「んっ?」ってなる物に目が 釘付けになる事があるんですよ。 そんな物の一つが これです どれ?って これですよ、これ! JRのホームによくある自販機です。 上…

忙中閑あり、KEYUCA「DOLDE FELICE」のエクレアで一服!

甘味オヤジです。 年度が替わっても仕事では相変わら 忙しい毎日を過ごしている中、新た にプライベートでも厄介事が。。。 厄介事なんて言ったら失礼かとは思 うんですが、住んでいる地域の町会 の今年度ブロック班長を仰せつかり ここのところ毎週のように…

「三社祭」神輿担ぎの前日は「亀」じゃなくって「猫」の「どらやき」で前祝い!

甘味オヤジです。 さあ!明日は三社祭の本社神輿渡御 です。 毎年の事ですが、神輿仲間の分も含 めて「木札守り」をお受けしに、浅 草神社へ参拝に行って来ました。 お祭りの安全を祈願しました 御本社神輿三基の揃い踏みです 私が所属する「雷門西部町会」…

味もサイズも「ド級」な、豆大福と草大福に出会ったぁ~!

甘味オヤジです。 ちょっと、ちょっとォ~、これダメ な奴でしょ!、ってのに出会っちゃ たんでよ、近所のスーパーで… 売り場を通り過ぎようとした時です 絵に描いたような二度見をして立ち 止まり、目が釘付けになったのが これです 「ド級 豆大福つぶあん…

今年の節句は、上野「うさぎや」さんの柏餅

甘味オヤジです。 私のGWはカレンダー通りのお休み なので、今年は3休3勤4休です。 3休3勤も終わり4休に突入です。 関東地方は超の付く五月晴れです が、いい陽気を通り越して “暑い” 程ですよ! そんなGW後半4休も明日は5日 で「こどもの日」端午の…

一日遅れの誕生日ケーキは「WITTAMER」の「ミロワール・カシス」

甘味オヤジです。 実は先週自分の誕生日ではあったの ですが、家族の誰からも気付かれる 事は無く、ひっそりとその日を迎え たんですよ。 ありがたい事に、SNSで繋がってい る友人知人や親戚、遠く海外に暮ら す従妹からも、ハピバメールやメッ セージを沢山…

Wシュー(クリーム&カスタード)で「あぁ~幸せぇ~」

甘味オヤジです。 自宅近所の散歩道沿いで見かける桜 は、すっかり頭上から地面にバトン タッチされて こんな感じです 春爛漫だなぁ~、なんてのんきな事 を言ってはいられない速さで、日中 は夏日が続くほどの陽気に、季節も バトンを渡しちゃったみたいで…

今年は長めに楽しめそうな、湯島「つる瀬」さんの「櫻大福」

甘味オヤジです。 やっとですねぇ~、春っぽい陽気に なって来たのは。 でもですよ、昼はシャツいちで居ら れても、朝夕は厚手の物を羽織らな いと震えちゃう程寒かったりと、何 だか変な日が続いてますよね。 とはいえ、4月に入って季節は確実 に春ですよ…

「ポロショコラ」が「ちいかわ」とコラボすると...「ばななミルク味」になります!

甘味オヤジです。 先日朝の情報番組で、東京駅「東京 キャラクターストリート」で「ちい かわらんど」がリニューアルオープ ンしてって言うニュースを見たんで すよ。 恥ずかしながら、実は軽~く「ちい かわ推し」なんです。 我が家は " フジっ子 " なもの…

間違いなし! 日光新名物「日光ぷりん亭」さんの絶品プリン

甘味オヤジです。 前回の日光”和”甘味に続き今回は 日光”洋”スイーツです。 前回の記事はこちら↓↓ kanmioyaji.hatenablog.com 昨今、日光へ行ったら " これ!” って評判の新名物があるんですよね これです 「日光ぷりん亭」さんのプリンです。 1~2年毎ぐ…

「東照大権現」からの「日光大納言」でパワー充填

甘味オヤジです。 今年に入り、事務所の移転やらそれ に伴う手続きやらで、多忙な毎日を 送って来たものだから、すっかりパ ワーレベルが底をついちゃいました。 ここへ来てやっと時間的な余裕が出 来、思い立って「権現様」のパワー を戴きに日光へ行って来…

今年は、「うさぎや」さんの「桜餅」で雛祭り

甘味オヤジです。 3月に入り「雛祭り」が近づいて来 たので、我が家の小さなお雛様へ、 今年は何処の桜餅をお供えしようか なぁ~...そうだ!せっかく近所 へ勤務先も越したことだし、今年は 「うさぎや」さんにしよう!って事 で、早昼がてらにちょっと…

NewDaysで発見、川場田園プラザのオリジナルバームクーヘン

甘味オヤジです。 駅のコンビニ「NewDays」、 これがなかなか良い仕事をしてくれ るんです。JR系の強みを生かして 全国から美味しい物を集めて来てく れます。 過去記事ですが↓↓ kanmioyaji.hatenablog.com そして今回は これです 「川場田園プラザ」の「…

「アップルパイ」は突然に・・そして「うぐいす餅」

甘味オヤジです。 先日帰宅した時の事、食器棚にこれ が乗っていたんですよ! 素敵なリーフ型のパイではないですか! 葉っぱを模ったパイの葉脈の間から 見えているのは、まさしくリンゴ、 そうアップルパイです! 「どうしたの?」っと聞くと 「※△◎ちゃんが…

姿風味食感、五感で味わう「深山守」、流石です!「叶 匠寿庵」さん

甘味オヤジです。 前回記事 kanmioyaji.hatenablog.com の書き残し、「叶 匠寿庵」さんの 「深山守」が これです 「あも」がとんでもなく美味しかっ たので、この「深山守」も期待しち ゃいましたよ。 菓子姿がいいですよねぇ。 菓銘の通り、雪が山奥にしん…

美味いなぁ~これ!到来物史上上位確定の「あも」 

甘味オヤジです。 仕事柄いろいろな地方の取引先様か らお土産を戴きます。 その中には ビックリするほど美味しいお菓子も あったりするんですよ。 そんなお菓子が これ 「叶 匠寿庵」さんの「あも」と「深山守」です 「叶 匠寿庵」さんは、滋賀大津に 本店…

APDには見逃せない!通りすがりの「手作りアップルパイ」

甘味オヤジです。 地元の駅ビル「アトレ松戸」で買い 物中のこと、” APD ” な私としては 見逃せないPOPが目に留まったんで すよ。 (※Apple Pie Daisuki) これです 「マミーズ・アン・スリール」さん のポップアップ店舗です。 わりとメディアへの露出も多…

何年ぶりだろう?やっぱり美味いなぁ~「萩の月」

甘味オヤジです。 日本全国では各地、各地方で美味し い名物お菓子がありますよね。 例えば、私のふるさと東北は福島で すと、柏屋さんの「薄皮まんじゅう」 三万石不二家さんの「ままどおる」、 等々全国区のお菓子があります。 kanmioyaji.hatenablog.com …

今日がスタート! 一人で仕事始め、「花びら餅」でブログ始め

甘味オヤジです。 この正月は元日の能登半島地震、羽田 での日航機衝突事故と大変なスタート となりました。 震災により亡くなられた方々には心よ りご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された皆様には、心よりお 見舞い申し上げます。 三が日が過ぎ、…

あけましておめでとうございます!

甘味オヤジです

やっぱり締めはこれ!湯島「つる瀬」さんの「豆大福」

甘味オヤジです。 押し迫りまくって来ましたね! 毎年暮れには今年一年の諸々の罪穢 災厄(つみけがれわざわい)を除い て頂く為、湯島の天神さまで暮れの 大祓いをお受けしているんですよ。 私なんか罪穢災厄だらけですからね 入念にお祓いを頂かないと大変…

諦めてた「シュトレン」、通りすがりにGET! しかも「栗とほうじ茶」?

甘味オヤジです。 ク~リスマスが今年もやぁて来る ♪ って事で、どこの「シュトーレン」 にしようかなぁ~と思っていたら、 11月半ば過ぎに近所のお菓子屋 さんのチラシに、「限定200個 のシュトーレン」予約受付中!の 文字が躍っていたもので、今年は…

烏骨鶏の卵で乗り切る、年の瀬ルーティーン!

甘味オヤジです。 いやぁ、もうそんな時節になりまし たね。 何が?って、 これですよ、これ! 年末です、坊主も走り回る師走です。 師走の恒例と言えば「年末ジャンボ」 購入と大掃除、そして「年賀状」の 作成ですよね。 単なるルーティーンで買っているだ…

残念!「ごま大福」、でも「麩まんじゅう」で満足! 神田須田町「庄之助」

甘味オヤジです。 「あぁ~、しば漬け食べたい!」 昭和な人は、これ知ってますよね? 知らない人はググって見てください。 何かを無性に食べたくなることって あるんですよ。 今回私は「ごま大福」だったんです。 その「ごま大福」の過去記事がこれ ↓↓ kanm…

ケーキが食べたくなったらここ、「DOLCE FELCE」さんの完璧ロールケーキ!

甘味オヤジです。 数日前ですが、超の付く辛党の連れ 合いさんが「あぁ~なんかクリーム のスイーツが食べたいね」っと珍し く言っていた事を思い出し、今日は 少し早めに帰れそうだし、いつもの エキュート上野駅「DOLCE FELCE」 さんを覗いて見ました。 こ…

上野「うさぎや」さんの、美味さも値段も絶品「栗かのこ」

甘味オヤジです。 先日久しぶりに上野は広小路へと足 を延ばしたついでに、どら焼きでも 買って帰ろっかなぁ と、「うさぎや」さんへ 店内へと入ろうとした時です、こん なものが目に飛び込んできました! これです お店の中から「どうぞお次の方ぁ~」 と声…

いつもの「おはぎ」はCOOPの手作り

甘味オヤジです。 日常食べる和菓子の代表と言えば、 「大福」「饅頭」「おはぎ」って とこでしょうかね。 特に「おはぎ」は、家庭で手作り されるほど親しまれている庶民派 和菓子の代表じゃないでしょうか。 「おはぎ」好きなんですよねぇ~、 どこそこの…

11月11日は「月餅」食べて「ベースの日」…何だそれ?

甘味オヤジです。 世の中いろいろ記念日はありますが 今日は何の記念日でしょうか? 世間的にあまり知られてはいないん ですが、実は「ベースの日」なんで すよ! 「BASS」そうです楽器のベースです。 野球のベースじゃないですからねw どうして今日が「ベ…

スポンサーリンク