甘味オヤジの徒然ブログ

甘味好きのオヤジが、和洋問わずのスイーツ三昧のお話しを中心に、ギターや筋トレ、DIYなど、徒然なるままの雑記帳のようなブログです。

 本サイトはプロモーションが含まれています

JR上野駅「新潟マルシェ」で「黒豆塩大福」

甘味オヤジです。

 

JR上野駅、中央口コンコースでは

時折ご当地物産のイベント販売が開

催され、通勤途中に楽しまさせて頂

いているんです。

今週は

新潟マルシェ」でした

個人的に、この「笹だんご」って文

字には弱いんですよね。文字を見た

だけでも 香りや味、食感までが甦り

ます。

笹だんご」は、現在の新潟県中越

地方や福島県会津地方で、大昔から

食べられていた郷土食で、私の母や

連れ合いさんの実家が会津と言う事

もあり、子供の頃から慣れ親しんだ

ものなんですよ。

のぼり旗の文字に吸い寄せられて、

売り場のオジサンに「笹だんご

一縛りくださ… 」って言いかけて

ふと横目に入ったものが気になって

飲み込んでしまいました。

これです。

ケースの中には

白粉でお化粧した、丸くて愛くるし

い子たちが、整然と並んでいるじゃ

ないですか!

大福」の二文字にもめっぽう弱い

私です、「笹だんご」から素早い動

きで踵を返し、「大福くださぁ~い

ってなりました。

と、言うことで頂いて来たのが

これです。

新潟は長岡に本店を構える「さささ

」さんの「大福もち」です。

4種類ありましたが、当然全部買い

です。

ではでは実食と行きましょう!

まずはこれ

看板商品の
黒豆塩大福」です

良い塩梅の「つぶ餡」、これまた良

い塩加減の生地、アクセントになっ

ている黒豆、風味食感のバランスが

良く、角張ったところの無い、なん

とも言えずほんわかした美味さです。

お次は

赤大福」です

こちらも「つぶ餡」です。

生地に練りこまれているのは「肴豆

、「長岡野菜」と呼ばれる地元特産

野菜の一つで、枝豆の季節で最後に

とれる希少品種の豆なんだとか。

甘くホクホクしてて、サツマイモか

栗でも入っているのかと思ったくら

いです。でもね、鼻に抜ける香りが

枝豆だぞー!」って主張して来ま

したよ。これも美味いなぁ。

さてお次はこれ

ずんだ大福

添付の原材料シールには「枝豆」と

だけの記載なので、これも希少な

肴豆」なのかは分かりませんが、

粒感を残しながらも、滑らかに仕上

がっている「ずんだ」が美味しくて、

やはり鼻に抜ける豆の香りが、茹で

上げた枝豆そのものなんですよ。

生地との相性も、小豆餡とは別物で

美味しく感じました。

最後はこれ

とち大福」です

とち餅」で作られた「大福」は初

めてです。

食材としての「栃の実」の加工には

とても手間暇がかかると聞いてます。

その素朴な味わいをよく引き出して

いる大福なんです。

もち粉だけで仕立てた生地には無い

コシ」があり、「栃の実」特有の

渋味もほんの少し残ってて、良く炊

かれた「つぶ餡」との相性も良くて

他の大福とは別物の美味しさがあり

ました。 これ好きだなぁ~♡

 

今回は、「笹だんご」を脇に置いて

手にした「大福餅」は大正解の美味

しさでした。

 

さささ堂」さん、

ごちそうさまでした。

 

 

 

スポンサーリンク